デノラ・ぺルメレック株式会社

デノラ・ペルメレック株式会社デノラ・ペルメレック株式会社
高校生向け採用サイト

○○でおなじみの会社です。
就職をお考えの高校生のみなさん
スクロール

message

○○でおなじみの会社です。と、言いたいところですが、
私たちの仕事は普段の生活で目にすることができないため、会社の知名度が低く
いま当社で働いている社員のほとんど(99%?)が存在を知りませんでした。

そんな先輩社員たちも、

仕事の面白さ仕事の面白さ

働きやすさ働きやすさ

やりがいやりがい

実は重要な社会貢献を担っている!

を感じて長く働いてくれています。
皆さんも先輩社員たちと同じようにまずは当社を知るところからスタートしてみてください。
そして少しでも興味があれば、実際に職場を見て雰囲気を感じてください!

movie

what's DE NORA

デノラ・ペルメレックってどんな会社? デノラ・ペルメレックって
どんな会社?
実は、ある分野で国内シェアトップクラスの会社です。
はじまりは三井物産、三井造船、イタリアのデノラ社(Industrie De Nora S.p.A)の出資により設立されました。電解用金属電極メーカーとして、省エネルギー化に貢献し、電気化学を生業とする産業の発展に貢献している企業です。当社はグリーンエコノミーのための持続可能な技術を提供するイタリアの多国籍企業Industrie De Nora グループの中核企業の一つです。いま活躍している先輩社員も、はじめは『金属電極』について全くわからなかったので安心してくださいね。

デノラ・ペルメレックの仕事 デノラ・ペルメレックの仕事当社は世界に26拠点を持つ「デノラグループ」の一員です。「工業用の金属電極メーカー」としてトップクラスの実績を誇っています。藤沢事業所では、金属部品(金属基材)の表面加工・取付・製品の運搬等をお任せします。岡山事業所では、『電解槽』と呼ばれる化学装置を製造しています。どちらの事業所も単純なライン作業ではなく、状況に応じて作業工程が変わるのでチームメンバーと一緒に話し合いながら進めるのでチームワークが大切です。研修やトレーニングでスキルを磨き、日々成長を感じてください。

数字で見る
デノラ・ペルメレック

数字で見るデノラ・ペルメレック 数字で見るデノラ・ペルメレック

各事業所の紹介

藤沢事業所のおすすめポイント

絶景スポットや様々なアクティビティが楽しめる!絶景スポットや様々な
アクティビティが楽しめる!
毎年、住みたい街ランキングで上位に入る神奈川県藤沢市は、様々なアクティビティが満載の観光スポットです。湘南のシンボル江ノ島では、インスタ映えする絶景ポイントや歴史ある神社を訪れることができます。鵠沼海岸ではサーフィンやビーチバレーが楽しめ、友達と一緒にアクティブに過ごせます。さらに、藤沢駅周辺にはおしゃれなカフェやショッピングスポットがたくさんあり、休日のお出かけに最適です。

快適な寮生活を支援します快適な寮生活を支援します当社では、社員の生活をサポートするために、快適できれいな寮を完備しています。事業所から徒歩圏内にある寮は充実の設備を備えており、プライベートな時間を大切にできます。また、福利厚生も充実しており、健康保険や年金制度の他に、社員の成長を支援する研修制度や、リフレッシュのための休暇制度も整っています。安心して働ける環境が整っているので、仕事と生活のバランスが良く、新しいキャリアをスタートするのに最適です。

仕事内容・作業工程

  • 1. 基材準備メッシュ状の金属板(厚さ0.5〜1㎜位)を、炉で熱加工(焼鈍)する。サンドして焼くことで真っ直ぐになる(焼跡が少しできる)

  • 2. ブラスト表面を粗くして表面積を広げる目的
    人の手で金属板をセットし、ベルトコンベアのような要領で加工機の中を金属板が流れていく
    機械が自動で加工(金属の粉を噴射)し、エアブローまで行う
    加工された金属板が出てきたら人の手によって取り出す

  • 3.エッチングブラストの際についた砂をさらに綺麗にとる目的
    人の手で金属板をぶら下げたあと、機械によって全自動で塩酸漬け→水で洗って水につける(リンス)まで行う
    漬け終えたら熱風とエアブローで乾燥

  • 4.コーティングコーティング後は金属板の色が黒っぽくなる
    金属板をコンベアのところに引っ掛け、目視でチェック(1人で全て作業を行う)
    ロボットがスプレーでコーティングを行う

  • 5.製品検査・納品3人1組のチーム作業
    高性能カメラではなく、人の目を使う重要な場面間に段ボールを挟みながら1枚ずつ製品を木箱に詰めていく
    梱包できたらフォークリフトで木箱を移動

採用情報·募集要項

仕事内容
当社は皆さんの生活に欠かす事が出来ないモノ(金属電極)をつくっている会社です。入社後、研修を経て、適正及び本人の希望、生産体制を勘案の上、以下のいずれかの業務を担当して頂きます。
[製造]生産設備のオベレーティングやその他生産工程における生産関連業務
[検査]製品や基材の寸法、外観検査等の業務
基本給
185,000円
諸手当
時間外手当(全額支給)
交通費全額支給(規定有り)
※通勤手段が自転車であってもお支払いします。
夜勤手当(4,000円/夜勤1回)
※月平均8~10回程
昇給
年1回(4月) 11,640円
賞与
新卒:年3回(4.68ヶ月)
※1~12月中の在籍期間案分及び評価による
一般:年3回(6.25ヶ月)
勤務地
デノラ・ペルメレック株式会社 藤沢事業所
神奈川県藤沢市遠藤2023-15
勤務時間
初年度:原則昼勤のみ(8:30-17:00)
翌年以降:配属先により交替勤務あり(昼8:30-17:00 夜20:30-翌5:00)
※残業あり(10-20時間程度)
休日・休暇
年間休日数123日以上(週休二日制/土日祝の総日数と等しくなるように設定)
昼勤の職場:土日休み(祝日は振替あり)
交替勤務の職場:原則土日休み(土曜日出勤の場合は平日に休日を設定)
※長期連休あり(年末年始、GW、夏季休暇)
※有給休暇:入社時付与(11日)
福利厚生
社会保険完備、マイカー通勤OK、制服貸与、資格取得支援、確定拠出型年金制度(DCプラン)
独身寮
あり(自社所有)/個室/ワンルームマンションタイプ/8畳リビング+大型収納完備

岡山事業所のおすすめポイント

クリーンで安全な場所での働きやすさクリーンで安全な場所での
働きやすさ
岡山事業所では2024年に新たな工場を増設し、クリーンで安全な作業環境を提供し、社員の働きやすさを重視しています。職場環境の維持・改善に必要な5S活動(「整理」「整頓」「清掃」「清潔」「躾」)や現場スタッフの教育に力を入れており、重大災害にあたる事故は長年発生しておらず、安全な職場環境を実現しています。また、地元の学校出身者が多く働いており、当社従業員を輩出した学校との連携はもちろんのこと、それ以外でも地域とのつながりを大切にしています。

休憩室もピカピカです休憩室もピカピカです工場が新設されました。新しい工場内には休憩室・食堂・ロッカールームもリニューアルされました。製造部門には10代・20代の若手~60代のベテランまで幅広い年齢層のスタッフが約130名在籍していますので、新しい休憩室や食堂でコミュニケーションを取ってほしいと考えております。

仕事内容・作業工程

  • 1. 電解槽・エレメントの入荷電解槽が入荷されたら、まずは輸送治具を取り外し、電解槽を解体します。
    様々な工具を用いながら、手作業で解体しています。
    電解槽を解体し、エレメントという部品を取り出していきます。
    ※エレメントのみを取引先から入荷することもあります。

  • 2. メンテナンス作業取り出したエレメントを洗浄します。
    その後、入荷検査や古い部品の取り外しを行い、エレメントの状態に応じて溶接・研磨をしながら、フレーム部分の補修をしていきます。
    メンテナンスが完了したら、歪みがないか・水漏れなどをチェックして消耗部品の取り付けを行い、再度電解槽を組み立てていきます。輸送治具へ取り付けを行い、カバーを被せて出荷をします。

  • 3. 溶接・研磨新規製作・メンテナンス、どちらの工程でも溶接や研磨などを用いて、電解槽の製作・補修作業を行っています。
    業務上必要な技能については、時間を確保してトレーニングを行っていますので、未経験者でもご安心ください。

  • 4. プレス加工エレメント製作に必要な部材の製作を行います。
    ブレーキプレス・シャーリング・タレットパンチ・レーザー加工機など、様々な大型の加工機械を使用し、厚さ0.5㎜~3㎜の板金や電極を加工していく工程です。

  • 5. 溶接機械スポット溶接機・半自動溶接機を駆使して、板金加工でできあがった部材の加工や仕上げを行います。
    スポット溶接機は10連スポット溶接が可能で、オペレーターが溶接ピッチ(溶接の幅)の調整を行ったあと、人の目で確認しながら機械で部品の取り付けを行っています。

採用情報·募集要項

仕事内容
化学装置に関する各種プラント機器及び付帯設備の製作、メンテナンス、納品等に関する業務。
・新規電解槽の製造〜出荷対応・客先へ納品済みの電解槽の定期メンテナンス
 (入荷から出荷まで)
・部品の製作、治具の製作・電解槽の組立、解体
・溶接、研磨
・検査業務
・客先へ出向いての納品対応及びアフターフォロー
基本給
185,000円
諸手当
時間外手当(全額支給)
交通費全額支給(規定有り)
※通勤手段が自転車であってもお支払いします。
夜勤手当(3,000円/夜勤1回)
※月平均8~10回程
昇給
年1回(4月)
7,300円
賞与
新卒:年3回(4.68ヶ月)
※1~12月中の在籍期間案分及び評価による
一般:年3回(6.25ヶ月)
勤務地
デノラ・ペルメレック株式会社 岡山事業所
岡山県玉野市東高崎24-6
勤務時間
昼勤(8:30-17:00)
※配属先により交替勤務あり(昼8:30-17:00 夜19:00-翌3:30)
※残業あり(30時間程度)
休日・休暇
年間休日数123日以上(週休二日制/土日祝の総日数と等しくなるように設定)
昼勤の職場:土日休み(祝日は振替あり)
交替勤務の職場:原則土日休み(土曜日出勤の場合は平日に休日を設定)
※長期連休あり(年末年始、GW、夏季休暇)
※有給休暇:入社時付与(11日)
福利厚生
社会保険完備、マイカー通勤OK、制服貸与、資格取得支援、確定拠出型年金制度(DCプラン)
独身寮
あり

よくあるご質問

入社前に取った方が良い資格や勉強はありますか?
入社後に研修を行う為、入社前に資格等の勉強はありません。
転勤はありますか?
原則ありません。本人の希望があれば検討します。
現場の危険な作業はありますか?
作業手順や保護具ルールを守り安全第一で作業しています。
交代勤務はありますか?
藤沢事業所は初年度は日勤のみです。翌年度は配属先により交代勤務があります。
ただ1週間は日勤を行い、休みを挟み翌週から夜勤など体調面に配慮を行ってます。
岡山事業所は配属先によっては初年度より交代勤務の可能性があり、その場合2週間毎のローテーションとなります。
交替勤務は慣れるのに時間がかかりますか?
個人差はありますが、約1か月ほどで慣れているスタッフが多いです。
先輩社員の皆さんは入社後にどんな資格を取得してますか?
配属に応じてフォークリフト・クレーン・玉掛などの資格を取得いただきます。
また上記以外にも従事する業務に応じて資格の取得が必要になります。
もちろん取得にかかる費用は会社が負担します。
受講の案内や申し込みも会社が対応しますので社員の皆さんは受験に集中してもらえます。
選考前に、会社見学やオンライン面談はできますか?
応募前の会社見学は必ず実施しております。
またオンライン面談に関してはご要望頂ければ対応いたします。
社員寮はありますか?
藤沢事業所は自社物件の独身寮があり、岡山事業所は借上の独身寮があります。
※詳細に関してのお問合せは下部にある【お問合せフォーム】にてお聞きください。
作業着はありますか?
仕事に必要なものは作業着含めすべて会社で準備します。
ワークライフバランスの取り組みを教えてください。
年間所定休日120日以上と入社日から有給休暇を付与致します。

人事採用担当メッセージ

ここまでご覧いただきありがとうございます。
当社は金属電極や電解槽という聞きなれない製品を造っている会社です。普段の生活で当社の製品を見る機会はありませんが、当社の製品を通して生み出される物は、いつも皆さんが見たり、使ったりしている物ばかりです。一言では説明が難しい製品を造っている会社ですが、社員一人一人が日々の努力の積み重ねで作り上げていく、そのような風土の会社です。また、若手も多く在籍しており、優しく、時には厳しく指導しますので、安心して飛び込んできて下さい。
会社・工場見学やオンライン面談など気軽にお問い合わせください。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております。

お問合せはこちらから










個人情報保護方針*